こちらは
箱館山に雪が積もり
子供達の楽しさの声も
日が暮れると
除夜の鐘が響き始めます
本年も皆様ありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
従事者一同
(数週間前に剪定をした遺された太い幹は、まだ命を紡いでおりました)
こちらは
箱館山に雪が積もり
子供達の楽しさの声も
日が暮れると
除夜の鐘が響き始めます
本年も皆様ありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
従事者一同
(数週間前に剪定をした遺された太い幹は、まだ命を紡いでおりました)
こちらは
朝は冷え込み
目が覚めると
白い奥伊吹が
冬を告げておりました
いつも おーきに
ふるさと通信 2024冬号
が公開されました。
こちらは
遅めの高島時雨の気候へと変わりました
この時期、空には大きな虹がかかり
虹の下で暮らしております。
いつも おーきに
富有柿をお求めのお客様へ
重要なお知らせ
拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
令和6年産近江今津の富有柿の収穫についてお知らせいたします。
今夏の長期間の猛暑と雨不足による落果に見舞われ、生育が進まず大きな影響が出ました。これに伴い、収穫期が例年よりも遅くずれ込み、さらにわずかな果実への虫害も重なり傷が多く、生産及び出荷量は農家史上過去に例を見ない危機的な大凶作の事態でございます。
このため皆様にご提供すべき富有柿に関しまして以下のような問題が発生しております。
例年通りの正規商品がご用意できない大変厳しい状況です
私どもとしましても、このような状況に陥り、皆様に多大なご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。昨年の凶作をふまえ、富有柿の品質向上に向けて可能な限りの対策を講じてまいりましたが、さらに危機的な自然環境の影響を完全に回避することができませんでした。
皆様にご満足いただける商品をご提供できず、心苦しい限りではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。今後も品質の安定に努めてまいりますので、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
敬具
連絡先
■生産農家
〒520-1601 滋賀県高島市今津町深清水1010-1
生産者:藤原龍巳
連絡先:090-5362-0179
■ふるさと納税販売者
実生庵(みしょうあん) 担当:藤原
〒520-1601 滋賀県高島市今津町深清水1012-6
連絡先:0740-22-0410
メール:jpnmllc.order@gmail.com
こちらは
霜月を前に
高島時雨の空模様になり
大きな虹が
見れる頃です
いつも おーきに
こちらは
柔らかな陽の光と秋風に
すすきが揺らめいております
いつも おーきに
こちらは
長い夏の暑気もひき
お彼岸を過ぎた
曼珠沙華が
顔を出し始めました
いつも おーきに
ふるさと通信 2024夏号
が公開されました。
こちらは
たくさんのトンボが舞う空の下
秋の虫の音とコンバインの音が
響き始めました
いつも、おおきに
こちらは
3世代、4世代の家族が揃って
お墓に手を合わせた
夕暮れには香ばしい炭とお肉の香りが
子供の声と共に
はこばれてきます
いつも おーきに
こちらは
夏至をすぎ
初蝉の声が
響き始めました
いつも おーきに
こちらは
青空の下
まもなく訪れる梅雨を前に
田んぼの上を
ゆらりゆらりと
ホタルが舞っております
いつも おーきに
ふるさと通信 2024夏号
が公開されました。
ふるさと通信 2024春号
が公開されました。